
なぜ、忘れられないのか
2019年6月6日
人は誰でも、
特定の人に対しての「負の感情」を頭の中から消し去ることができない
という体験をしているのではないでしょうか。
負の感情というのは、
怒り・苛立ち・疑い・不安・悲しみ・コントロールの欲望・
のようなものです
忘れたと思ったらまた ふとした時にまた思い出したり
考えないようにしたら 何かのサインで思い出されてしまったり
統合をしても、何度も何度も何度も出てくる。
もう、呪われてるんじゃないかっていうくらい、
自分の前から消えてくれない。
そんなことってありますよね
なぜそういった感情を忘れることができないのか。
それは
その感情に関連する体験は
あなたにとって 本当に貴重なものであり、
その記憶が消えてしまうと
あなたがこの人生でやりたかった大切なことが
成されなくなる
のです。
その大切なこととは・・
- 本当の自分と繋がること -
どんなに忘れようとしても消えない感情は
本来の自分につながることで解決できるのです
たとえそれが
本当に忘れがたい、
憎くてしょうがない
悲しくてしょうがない体験だったとしても
本来のあなたの意識に戻ることができれば
無理せず 許すことができ
大嫌いだった人に
逆に感謝できるようになるのです・・・!
(びっくりですよね)
その “感謝の気持ち” は、
嫌いであればあるほど
とっっっっっても 大きな ” 感謝 ” となって
あなたからポジティブなエネルギーが放射されます
そうなると
あなたへ新しい出会いや
素晴らしい現実を運んできてくれるでしょう
大嫌いで大好きな
あの人へ
愛と感謝を送れるようになる・・・
今は
とても想像つかないし
嫌だと感じるかもしれませんね
でも
もしも そんなことができるとしたら・・
すごくないですか!?
あなたが思っている以上に
その人への想いや感情は
あなたへ相当の負担をかけていますね
これが解決したら
文字通り、人生バラ色になるかもしれません!
今はとても辛くて大変な思いをしていたとしても・・
大丈夫です^^
きっと、大きな大きな
素晴らしいギフトとなって
あなたへ帰ってきてくれますよ^^

最近